町中を走る配送車両やトラックなどに会社のロゴやメッセージや、主力商品の写真などを車両にあしらって宣伝している企業を見かけたことはありませんか?配送車両にラッピングするメリットとしては、移動中もただ走るだけで人の目に触れ宣伝効果が生まれるという利便性とコストパフォーマンスが良いということにあります。配送車両にラッピングをする場合、新車を用意しなければならないの?とお考えの方もいるかもしれませんが、必ずしもそうではありません。しっかりした内部のメンテナンスを行なっていれば多少傷や色のくすみなどがあっても既存の中古車で十分安心して乗ることができます。自社所有の車を活用することでラッピングを施すときだけの初期投資だけで済むのも大きな利点です。
既存の車両に塗装をするわけではなく、表面にフィルムを貼るだけなので1日~2日程度の比較的短時間で配送車にラッピングを施すことができます。近年は、フィルム自体の伸縮性も改良もされており、複雑な形でも綺麗な仕上がりで貼ることができるようになりました。フィルムの耐久性や耐候性もどんどん向上してきており、積極的に利用されるようになってきています。配送車に会社のロゴやメッセージ、商品などを入れることによって自然とドライバーに会社の代表としての意識や自覚が向上します。
その意識がドライバー自身の安全意識や運転マナーやモラルにつながり、交通事故の発生率低下に繋がります。