立体駐車場は世帯数の多い分譲マンションなどに多く見られるほか、大型ショッピングモールなどでも見ることができます。駐車スペースが限られた分しか用意されていないところに対して、一度に何台もの車が来ても駐車するスペースに困らないことが多いので、安心して車で出かけることができるのがメリットです。また、屋上でない限り大雨の時や直射日光が照りつけるような暑い日も、快適に車を止め続けることができるのも良いでしょう。しかしながら、そうしたメリットがある分、デメリットもあります。
立体駐車場は出入り口もたくさんあることが多いですから、止める時にちゃんとどこに止めたのか覚えておかないと、いざ帰る時に自分の車が分からなくもなってしまうものです。ですからどの位置に止めたのか記憶に残るようなものを目印にしておくことが大事です。また、買い物をたくさんした時は自分の車に辿り着くまでに一苦労を感じてしまうこともあるでしょう。そして、お店の立体駐車場であれば利用する際に迷わないように気を付ければいいだけですが、自分が住んでいるマンションの立体駐車場であれば、毎月使用料や管理費も払わなければいけないので大変です。
また、自分のマンションからの出入りも平面の駐車場に対して時間がかかることが多いです。仕事に行く時も買い物に行く時も車を出す時間も頭に入れて家を出なければならないでしょう。防犯上安全ですが、そのために手間がかかることは覚えておきましょう。立体駐車場のことならこちら